悪い慰め

感傷癖から抜け出すためのレッスン

みんな、夏休みはなにしてる?


もうだいぶ昔のこと、私が見ていたブログに「みんな、夏休みはなにしてる?」というタイトルの記事がありました。

 

正確ではないかもしれません。もう行方の知らないブログなので、確かめることもできないし、似たようなタイトルの記事なんていくらでも見つかると思いますから、どのブログなのかということは重要ではありません。

 

けれども、妙にそのタイトルが頭にひっかかりました。「みんな」という呼び方がなんとなく気に入ったのです。

 

みんなは「みんな」って呼びかけること、ある?


私はあんまりないです。「みなさん」はまだあります。みんなはみなさまに比べて、打ち解けた感じがします。


たとえば、飲み会があったとして、待ち合わせ場所に行ったとき、
時間に少し遅れてしまい焦って着くと、一人しかいない。


――あれ、みんなは?


という言い方は私にもあります。

この場合、問いかけている相手はあくまで、そこにいる一人に対してであり、みんなに対して「みんな」と言っているのではありません。でも「みんな、夏休みなにしてる?」という呼びかけはみんなに対して為されています。それも特定の誰々たちというのではなく、名前も顔も知らない誰かにたいして。


私も「みんな」と呼びかけたい、と思いつつ、足が竦むような感じで文章を書いています。ぐるぐるといろいろ考えたあげく、けっきょく「みんな」だなんて気安く、人に呼び掛けることは出来ないな、と思うのです。なので「みんな」と呼びかけないブログを書こうと、そんな気分です。


しかし、よくよく考えて見るとそんなブログは変なのです。

 

そもそも、ブログの文章というのは、「みんな、夏休みなにしてる?」と呼びかけることなのではないのか。不特定多数にたいして「みんな」と呼びかける、気軽さであり、慣れ慣れしさなのではないか。無料で勝手に公開する、ということはそういうことなのではないか。そんな風に考えられるのではないでしょうか。

 

もしそうだとすれば、話は少しややこしくなります。出来ないあるいはしたくないと思っているにも関わらず、私は「みんな」と呼びかけていたのだということになるのです。

 


名前があるものないもの、絡み合ったそれらを、ほぐして分類しすっきりした気分へ、する自己批判
それより、みんな、今なにしてる?
良かったら一緒に外へ出て読書でもしよう。ばらばらの日にばらばらの場所でいいから。